スタイリストアシスタント募集中

月替わりスタッフメッセージ


Staff message sottoからのお知らせ

SOTTOヘアプロデュースではスタイリストが月替りでお客様へのメッセージを配信しています。
店舗、技術、スタイル、サービス内容などでご不明な点はお電話又は、
ご来店の際にお気軽にスタッフまでお問い合せください。

SOTTOのブログを見て頂きありがとうございます。スタイリストの毛利です。

洋服のトレンドでは、70’s レトロファッションや、
80’sではハマトラや、ボディコンなど流行りがあり
80年代では「DCブーム」とも言われるトレンドがありますが、
ヘアスタイリングにもその時のブームがあります。

ヘアスタイルはキー
プしたいけど、ベタベタするスタイリング剤が苦手な方は多いと思います。
 
最近のヘアスタイリングでは、艶のある束感ではあるけれども、
さらっとしていたり、洗い髪のような束感だったり
オイルを使ったスタイリングが多いです。

オイルにもドライヤー前にした方がいいものや、乾いた髪に用途をおいたもの、どちらにも使えるものもありますが、
しっとり感のでるオイルでは時間がたってからのオイルが酸化した臭いが気になるようなものもなかにはあります。

そんな酸化臭が時間がたってもならないような天然由来成分100%のオイルスタイリング剤がでました!

「track oil」 です。

ナチュラルからしっとり潤いまで三種類あります。

容器も凄くかわいく、ディフューザーが付いていて出しすぎないようにも工夫されています。

そして、このtrackoilのシリーズのすごいのが、地球環境も考えられていて、使い終わった後の容器を使って、
ルームフレグランスとして、使えるように6種類の香りがあります。

容器の箱も可愛いいです。

近日入荷予定です。  

香りは、フレッシュシトラスの香り、シトラスハーブ、シトラスフローラルです。

入荷をお楽しみに!

 

こんにちは。

以前から頭皮ケアのラインナップでご好評いただているモナリシリーズから新商品か新しく「ミハツシャンプー」が発売されました。

モナリについての詳しい事は以前のスタッフブログに書いてありますのでそちらをご覧ください!

 

今回は新商品の方に、スポットを当ててご紹介していきます。

モナリは頭皮環境を整えて発毛、育毛をしてくれるシャンプー、トリートメント、スカルプエッセンスのラインナップがありますが、

今回はシャンプーが通常バージョンよりもパワーアップした物が発売されました。

それが「ミハツシャンプー」です。

1番の目玉成分がノーベル賞受賞せいぶんの

「テロメラーゼ」が配合で不老不死成分とも言われています。

その効果はなんと細胞の寿命を止めて若返らせるという物で最強のアンチエイジング成分です。

生ケラチンも配合されていて頭皮ケアだけではなく髪自体も補修してくれるので女性にも安心して使っていただけます。

 

価格は税別5000円ですシャンプーで5000円はかなり高いですがそれだけ価値があります。

日本一原価が高いシャンプーと言われているくらいです。

沢山いい成分が入ったこのシャンプーですが頭皮環境が悪い状態で使っても良さが半減します、なので通常のモナリを使ってこちらからに変える事をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

価格は税別の5000円で通常より500円高くなっています。

 

 

 

 

 

オイルカラー

20/06/23 17:52

こんにちは!スタイリストの北島です!
sottoに新しいカラー剤が入りました!それが
イノアオイルカラー!

<イノアカラー>の一番の特徴はオイルで髪の毛を染める事です
オイルで染める事で髪の毛を傷めずに染料を内部に運ぶことができます。

そのヘアカラーシステムをO・D・S【オイル・デリバリー・システム】と言い。世界特許を取ってしる新しいシステムと言います。

<イノアカラー>は60%がオイルで出来ています
※従来のカラー剤は水が主成分

オイルカラーで染める事でカラー施術前より、41%のツヤ感が向上します
また、従来のへカラーに比べて、日本人が気になる退色時の赤味・黄色味の持続力も良いのも特徴です

髪の毛の負担も少ないので、ヘアカラーをイノアカラー に変えるだけで髪の毛のコンデションも向上し、色持ち・髪の毛の扱いやすさ・手触り・艶も良くなります。

ヘアカラーで気になるが刺激臭、、

ヘアカラーの刺激臭の原因は<アンモニア>です

イノアカラーはそのアンモニアを配合していないので、カラー特有の刺激臭が無く
帰宅後の残臭が気にならなくなります。

<従来ヘアカラー剤>で染める場合
①髪の毛のキューティクルを開く←この時に髪の毛の表面に負担がかかる※髪の毛の手触りが左右される
②開いたキューティクルからアルカリ剤とカラー染料を浸透させる
③発色して染まる

<イノアカラー剤>で染める場合は
①オイルが髪の毛のキューティクルに付着
②キューティクルを開かず、オイルが水に溶けた染料とアルカリ剤を押し込む
キューティクルを開かずカラーを浸透させる事で、手触りを左右する圧倒的なダメージレス
それによって、髪の毛の艶も損なわない

また、ヘアカラーの痛む原因の一つであるアルカリ剤が少ないのも、ダメージレスに繋がっています。

是非お試しください!

 

sottoのコロナ対策

20/04/30 15:00

時間短縮とスタッフの人数を減らして、月曜以外は営業しています。

ご来店されるお客様には、マスク着用でお願いしてます。

雑誌や飲み物も出せないので、必要な場合はご自身で用意して下さい。

来店されさ際のコロナ対策として、して頂いてる事があります。

来られたら、まず手指消毒をお願いします

その後は手袋を着用して頂きます。お会計が終わるまでは外さないでくだい。

携帯を触る時は、タッチペンをお店で用意してますので、そちらをお使い下さい。

マスクをつけたままカラーやパーマをしてます。

その際に

紐をクロスしてつけてもらうと私達もやりやすいので、ご協力お願いします。

オシャレなマスクもお店から頂きました^ ^

今人気のアメリカのアパレルブランドが作ったマスクだそぅです。

お待ちしてます

 

INOA オイルカラー

20/04/02 10:18

INOAカラーの特徴。

 

これまでのヘアカラーは水が主成分。

 

INOAはオイルが主成分。

 

オイルが髪表面に付着し水に溶けた

 

染料とアルカリ剤が毛髪に入っていく仕組みです。

 

少々難しいですが、

 

今までのカラーと画期的に違う点は

 

ダメージが格段に差がある事。

 

先進のテクノロジーでカラー剤の

 

革命!とまでメーカーは謳ってます。

 

当サロンの料金形態ですが、

 

普段のカラー料金にプラス1000円となってます。

 

詳しくは施術前に担当スタイリストが

 

説明を行います。

 

興味ある方は是非!

 

スタイリストからカウンセリングで

 

毛髪や頭皮の状態などから

 

INOAカラーを推奨する場合もありますが

 

その場合は1度説明を聞かれて

 

お客様自身で最終的に判断されてみて

 

下さいね!

 

 

 

SHISEIDOさんから新しく導入した、

サブリミックシリーズは、

今までのベッドスパの施術時間と一緒で、

40分間の施術になり、料金は、6000円です!

使用するオイル、シャンプー、トリートメントの効果を説明します!!

オイル、シャンプー、トリートメントの効果は、

・乾燥した頭皮

・ベタつきのある頭皮

・フケや痒みのある頭皮

の3種類の悩みに適したオイル、シャンプー、トリートメントを使用して施術していきます!

頭皮に関する悩みであれば、このサブリミックの商品を使用することで、悩みも改善するはずです!!

もし、頭皮の事で悩まれてる方がいれば、

是非1度、サブリミックベッドスパを

体験してみてはいかがですか?

 

 

 

SOTTO HAIR PRODUCE

COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED