スタイリストアシスタント募集中

毛利史ブログ


Blog ブログ

おかえりなさい!

17/10/25 15:55

 今日から、北島さんが2ヶ月の留学を経て営業復帰!!


少しこんがりと日焼けして帰ってきましたー!!

おかえりなさい!_20171025_1



いろいろと面白い経験ができたようですよ(笑)




そして、北島さんの帰国と入れ変わりになってしまいました

が、日曜日は小川さんが最後の出勤になり退社しました。

日曜日は、女子で送別会をしました。

おかえりなさい!_20171025_2

これからママになるので、体に気をつけて頑張って欲しいです(^^)

 

遅めの夏休み!

17/10/21 17:19

今月16日~20日まで奄美大島へ行ってきました。

もちろん波乗りメインですが。。。
まだまだ夏でセミも鳴いてましたよ!
1-FullSizeRender-0022017102101.jpg




20171021021-FullSizeRender.jpg





1-IMG_1912-001.JPG


1-IMG_1964.JPG

1-IMG_1974.JPG

1-IMG_1935.JPG

1-IMG_1946.JPG

1-IMG_2055.JPG

天気にも恵まれ、


台風前に帰ってこれて、


ローカルの人達から色んな情報をもらって、


今年も最高の旅ができました!




男2人旅でしたが怪しい関係ではありません。


もうすぐ40歳になりますが、


自由にさせてくれる家族にも感謝です!
また明日、子供の運動会で休みますが。。。
来週からよろしくお願いします!


 

大人気のシャンプー、トリートメントOggiottoシリーズからバームが出ました!

バームとは天然由来の成分で出来たヘアワックスです
シアバターをベースにアルガンオイル、蜜蝋、サフラワー油、ダイズ油を配合して作られています
少量でしっかり髪になじみ手に残ったものは、ハンドクリーム、ボディークリーム、リップクリームとしても
使う事が出来ます。
トリートメント成分で出来ているのでスタイリングしながら髪も綺麗になり一つで何役もこなしてくれます。
これからの乾燥の季節にオススメです。
全然関係ないですが家の愛犬ゆきちはシャンプーの後
大人気のホリスティックドライヤーで乾かしてます
タオルドライをしっかりして
かまえます、標的にロックオン
遠赤外線のやさしい温風でゆきちもこんなに嬉しそうです!
テラヘルツ波で毛なみもツヤツヤ!
買ってよかった!!!
家の中で一番使いこなしてます。
それではまた。

 

最近の休日

17/10/19 16:03

先週は1ヶ月ぶりに、サーフィンに行ってきました。

夏みたいな、スカッと晴れた感じはないですが、久々にリフレッシュできました!
IMG_2734.JPG
スタッフの山下君と高橋君。

初心者3人組で、荒れた海の貸切状態でした^^”


皆、一生懸命パドルして、終了!
また行こうね☆
後は、昔一緒に働いてた後輩と4年ぶりに会いました。
今は天神の美容室で働いてます。
当時は入社したてのイメージが大きかったですが、
今のサロンの女性スタイリスト最年長。。。
IMG_2735.JPG

まだ20代ですけどね♪

頑張ってるみたいで、いい時間でした☆

 

食欲の秋

17/10/13 14:33

おはようございます

先週、久しぶりの男塾をしました
29.10.13hideo01.JPG

SOTTOでは基本、女のスタッフが強いのが多いのでたまに男飲みをします

女子はよく女子会をしてるみたいです

飲んで愚痴を言い合う、たまにはストレス発散でいいかもです

それと個人的には、最近、大型バイクの免許を取りに自動車学校へ通ってまして

先週

29-10.13hideo02.JPG

終わりました、最近何かに挑戦したり緊張したりが無かったので、いい刺激になりました

あまりボーっとすごしてるとボケそうですからね

またなにが新たなことに集中してみたいですね

それではまた。

 

こんにちは。
過ごしやすい季節になりましたね。
先日は、お休みを頂いて1泊旅行に行って来ました。
うちは、夫婦揃って計画立てたり...が下手で   中々  子供たちに思い出を作ってあげれなく   なので   今回は  早めに計画・そして 予約をと主人がしてくれました(^_^;)
当日も無事に無事にホテルに到着!
だけと、思い出作りに大事なデジカメを忘れてしました(*_*)慣れない事をすると上手くいかないですが...。
子供たちも   楽しかったようで   安心しました
また、これから  学校行事や年末に向けて   バタバタしますが、病気なく元気に過ごせるように   気合いを入れ直せる機会ができて  良かったです。

 

SOTTO HAIR PRODUCE

COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED