トップページ >
14/03/05 12:14
スタイリスト田嶋です!
今回はナチュラルハーブカラーを紹介します!!
ナチュラルハーブカラーとはカラー剤なのにハーブの効果で毛髪にも頭皮にもやさしいカラー剤のことです。
一般的なヘアカラー剤と比べてみると…
一般的なのは90%以上が化学成分ですがハーブカラーは90%以上が植物成分で作られています。また、防腐剤や着色料なども使ってません!!
ナチュラルハーブカラーに使われている主なハーブは、カモミールやローズマリーなど美肌剤として使われているものばかりです!
ナチュラルハーブカラーは髪のハリ、コシ、ツヤが欲しいかたや傷みが気になるかた、毛が細くなりボリュームが出ない方にオススメです!!
お値段は使ったグラムで変わるので個人差がありますが今までより安くなりました!!
お肌が弱い方や心配な方はパッチテストもできるので安心して試してみて下さいね!!
14/02/03 10:01
こんにちはsottoの井上です!
今日は新しく入ったトリートメントの紹介をします(^○^)
キューテックというトリートメントなんですが、髪の強度をUPさせて、しっかりしたつやつやな髪になるのと同時にアルカリ除去もしてくれるのでパーマとカラーのあとでもおすすめです!!
時間はたったの5分程度なので時間がない方にもおすすめです!
さらに、写真で乗せてるのはお家に帰っても使えるキューテックです!サロン用と全く同じなのでつやつやさらさらを持続させることができます!
みなさん、是非一度ためしてくださいね(^○^)
14/01/14 10:27
スタイリストの北島です!
今回はSOTTOの新パーマ「リカール」をご紹介します!
リカールは従来のパーマ液を使いません。主成分に「リシンHCL」という毛髪補修成分※1を使用した化粧品登録のトリートメントでパーマスタイルを実現するまったく新しい技術です。
今までのデジタルパーマは髪を(膨潤させ)いためてしまうアルカリ剤を使用し、90℃以上の高温でパーマをかけていた為、熱変性などのダメージを髪に残し、その結果 毛髪が硬くなっていました。
リカールは弱酸性、髪と同じ成分のトリートメント(リシンHCLなどのアミノ酸、ヒアルロン酸、タンパク質)を使用し、40~60℃という低温でパーマをかけるため、髪が硬くならず自然で柔らかい質感のあるナチュラルなパーマが楽しめます。
パーマでの髪の痛みが気になる方は是非お試しください!
※1 リシンHCL(塩酸リジン/L-リシン塩酸塩)
天然のリジンと同じ構造の栄養上不可欠のアミノ酸です。白色の粉末で、無臭または、わずかに特異なにおいがあります。体内では、復元されないので、体外から絶えず補給が必要です。化粧品としては、保湿効果があり、肌あれを防ぎ、皮膚に柔軟性や弾力性を与える目的で配合されています。骨や歯の形成促進作用もあります。
主に、皮膚コンディショニング剤、保湿剤などとしてクリームや軟こうなどに配合されます。
13/12/01 21:36
こんにちは♪
スタイリストの津上です★ 先月までの月替わりスタッフメッセージは薬剤等の御紹介でしたので、今月は、スタイリストが使っている大事なハサミをご紹介します(^O^)

写真は、4人のスタイリストが普段使っているハサミです★
左上→高木、右上→北島、左下→田嶋、右下→津上 です(^^)/
このハサミで私達はお客様をカットさせていただいています!
ハサミにも個性があって、北島さんのハサミのように形や色がレトロな仕様になっているものもあれば、田嶋さんのハサミのようにゴールドでキラッとしているものもあります(^^)/
高木さんは3本あって、髪質によって使い分けたりと、それぞれこだわりがある物を使ってカットしています(^^)
ちなみに私はシルバーのベーシックなハサミです(^^)スタイリストデビューした時に買った思い入れのある2本で、今までずっとカットしてきました(^^)/
大事なお客様を大事なハサミで切っています♪
実はカット用のハサミは工作用のハサミと違って、かなり切れ味が良く、かするだけでも手を切ってしまう位スパッと切れるんですが、切れ味が悪くなってくると研ぎに出したりもするんですよ(^^)/
今日載せたのは一部なので、皆さんもこれからカットされるときにはハサミもよく見てみてくださいね♪
それぞれのスタイリストのこだわりがあるので、そこも聞いてみると面白いですよ(^O^)♪
13/11/05 10:03
スタイリストの高木です!
秋本番のこの季節に、SOTTOでも秋カラーにチェンジされるお客様が増えています!
今年の秋冬は、ツヤとクリーミーさを混ぜたようなまろやかな色味が人気です(^o^)/
そこで今回のオススメは、カラーを引き立てるパーマスタイルです☆
パーマをかけることで深めのカラーでも髪に動きややわらかさを出すことができ、更にシルエットも変えられるのでイメチェンも簡単です!
パーマ=痛む・スタイリングに時間がかかって難しい…。というイメージを持っている方も多いと思いますが、最近は薬剤も進化していますし、トリートメント処理もしっかり行うことで、ダメージもほとんど気にならずにパーマをかけることができます。
SOTTOでは、通常のパーマ、デジタルパーマ、クリープパーマと3種類のメニューがあり、使うロッドもパーマの種類によって使いわけるほどこだわっているんですよ!
お客様のなりたいスタイル、髪質、髪の状態、お手入れ方法などに合わせたパーマをご提案させていただいています!
ふんわりカールや、リッチウェーブなど、秋のパーマをみなさんも楽しんでみませんか?
13/10/02 21:15
スタイリスト田嶋です★
今月のおすすめメニュー はパーマカラー後のアルカリに傾いた髪を元の弱酸性に戻してくれるトリートメントです!
普段の手入れでは落ちにくい皮脂などを炭酸で落とすことができアルカリ成分も分解しキューティクルを整えてくれるので色もちも違ってきます!
また炭酸の力により頭皮毛髪の汚れを除去し毛穴を洗浄することで髪の根元からのボリュームアップができ、本来の素髪の状態になります!
またケラチン、ハーブエキスが補修保湿効果を高めてくれます!
お値段も千円でマッサージもセットになっているのでやったことがないかたは試してみて下さい!
SOTTO HAIR PRODUCE
COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED