こんにちは(^^)今日は
オススメのロングアレンジをご紹介します!!!
何もしてないバージョンがこちら↓
ハーフアップ↓
ラプンツェルヘアー↓
ユルオダンゴ↓
自分でも簡単にできるのも沢山あるので
是非おたずねください(^^)♪
お気づきの方も多かったと思いますが、、、
現在、妊娠中の井上さんのお腹がだんだん大きくなってきました(^-^)♪
私たちも、お腹をさわらせてもらったり、声をかけたりして赤ちゃんの誕生をみんなで楽しみにしています。
そんな、井上さんも3月いっぱいで産休に入ります!!
まだ会えてない方、まだ間に合いますよ。お待ちしています☆
【ar】という雑誌を皆さん、見た事ありますか?
一般誌の中で、1番ヘアスタイルが載ってて、最新の美容情報、トレンドが上手に組み合わさった本だそうです。
個人的にも、好きな雑誌です★
今の流行やテイストを取り入れた、自分らしい髪型を提案するということ。
撮影をしながら、お客様にも発信するということ。
お店でも、ヘアスタイルの撮影をして、定期的に載せてます。
その時のコツ。
みたいな事を学んできました
アイロンの使い方、どんなスタイリング剤を使うか、そのつけ方、ほんっと細かい事ですが、
その積み重ねで、いい写真がとれる事も、分かりました!
たまに、刺激的な講習に行かないと、古くなりそうで、怖いですね。。。。
東京人気サロン【CIECA】野口さんと記念写真^^
なかなかない、楽しい講習でした!
こんにちは。
寒かったり 暖かかったりと 着る服も考えないといけない日々が続いてますね(^_^;)
先週の暖かい日に
チャンスだと思い『フォレストアドベンチャー糸島』へ家族で行ってきました。
噂が聞いていたので 行っては見たかったのですが
子供の身長体重の制限があったりと 条件が合わないと思っていたのですが きちんと調べてみたら 下の娘が出来るコースがあったので
速攻予約してみました。
アドベンチャーコースは、大人むけ(小学生4年からは大丈夫だったと思います)
キャノピーコースは、小学1年の娘からできるので
みんなでそのコースへ
体いっぱい使ったり 迫力あるコースもあり ハラハラしながら
かなり楽しんできました。
つぎは、上の子とアドベンチャーコースに挑戦してみたいです
おはようございます、今週のいろいろを
みなさんは縮毛矯正とストレートパーマの違いってって知ってますか
縮毛矯正とは字のごとしで髪の毛のくせやうねりをまっすぐに矯正することです
ストレートパーマは一度かけたパーマをとる感じですね、くせは伸びません
地毛がもともとストレートならまっすぐなるでしょう
日本人の7割がくせ毛で九州人は8割ほどがくせ毛
なんで九州人がとゆうと、紫外線が強いほど縮毛率上がるんです
昨日は新たな薬剤、手法の講習会でした
昔の縮毛矯正とは違ってしっとりさらさらの自然な仕上がりでした
8割のみなさん、パーマもいいけどたまにはさらさらなストレートはいかがでしょう
男ってストレート、ロング好きなんですよね~
それではまた来週!
もう定番になりつつある★くるりんぱ★と、
最近話題の★ぎゃくりんぱ★仕上がりの違いを比べてみました!!
まずはくるりんぱから
おなじみのアレンジですね。
毛束のほぐし具合大事ですよ!
続いては、ぎゃくりんぱ。
くるりんぱと逆で、ねじりが下向きにむいているので落ち着きのある印象に仕上がりました。
どっちも一束にまとめて、一回くるりんぱしただけのスタイルです。
やり方も簡単なので知りたい方は伝授いたします(^-^)