トップページ > スタッフ紹介&ブログ >
22/08/30 18:23
ブリーチを使ったハイライトがまだまだ人気ですが、当店でもダメージを抑えて出来る【ケアブリーチ】という商品を導入しました。
ブリーチを繰り返すと髪の毛自体の体力がなくなり、ただ痛むだけになります。
髪質にもよりますが、なるべく痛まないのを求める方に使います。
料金は+1,000〜3000円頂いてます。
この料金は使った量によって変わります。
担当のスタイリストに相談して下さいね。
お盆休みは、近くに旅行に行ってきました^ ^
![]()
色んなスポットを教えて頂いたお客さま、ありがとうございました
22/08/11 22:42
今回は、ボディケアのアイテムのご紹介です
先週、海で酷く日焼けしました、、。
念入りの日焼け対策も、太陽と楽しんだ時間には、勝てないですね。。
日焼け直後の救世主!
カーマインローション!!
お婆ちゃんの化粧台にあったような。。。
ってくらい、昔から日焼けの後のローションです(^^)
炎症を抑えてくれて、その後のかゆみも軽減します。
お子様のプール後も。
バリバリ部活してる学生の子にも。
お風呂上がりにたっぷり使える350円の商品です!
その後のケアに
植物性セラミドの15倍もの保湿をしてくれるボディクリームを使ってます。
クリームというよりは、ジェルみたいにさっぱりしてて夏にはぴったりです(^^)
香りも、レモングラスベースです。
お店でも、シャンプー後のホットタオルの香りはレモングラスの香りで、『いい香りだけど、何ですかー?』って聞かれます。
毎日使う物だから、お気に入りでコスパいい物を紹介しました^_^
22/07/15 16:10
【酸性】って、何が普通のとは違うの?
とたまに、聞かれるのでブログに書く事にしました。
髪の毛は水道水で濡らすとpHが7くらい
ヘアカラー(オシャレ染、白髪染)はpH9以上のアルカリ性です
pHがアルカリに傾いた髪は、キューティクルも開きっぱなしで、手触りが悪く、ガシっとします。
カラーを繰り返すと痛むのは、残留したアルカリの蓄積がそうさせてます。
ストレート=縮毛矯正も、以前はアルカリのものしかありませんでした。
酸性のストレートは、その人の髪のダメージに合わせてpHを4〜6に測ってお薬を作ります。
酸性ですることによって、柔らかな手触りと、ダメージを最小限に抑えながらすることができます。
かけたら痛みますよね?
お薬をつけるので、ゼロではありません。
ただ、見た目も若くなりますし、ツヤも出て、他人からみた時は良くなったね!
と言ってもらえるに違いないです(^^)
天気が不安定で、暑い毎日に、お手入れ要らずのストレートはおススメです!
22/06/25 21:12
皆さんは毎日、髪を洗いますか?
夜派、朝派。生活のルーティンによって時間帯はさまざまだと思います。
何年か前は、スタイリング剤はワックス+スプレーでしたが、ここ何年もヘアオイルを使ってます。
流行りは、こういう所にも存在してます。
ワックスもオイルもシリコン(油)です。
毎日使ってると、シャンプーしても蓄積される油が髪に残っていきます。
しっかり洗ってるよー!って思うかもしれませんが、それ以前にどんなシャンプーを使っているかが重要かもしれません。
私自身も、サロンの商品だけを毎日使ってます。
最近、洗ってもドライヤーする時、ベタってする、、とか思ってました。色々変えても、症状は一緒。
そこで出会ったのが、これ
髪に蓄積した、シリコン、水道水に含まれる金属イオンを除去してくれるシャンプーです!
オフされただけで素髪のサラサラー!
その後に
頭皮の匂い、かゆみ、環境を整えるシャンプーで洗ってます。
夏場の、汗かく時はこのシャンプーがおすすめです!
1枚目のは、週に3回くらいでもいいと思います。
年齢と共に匂いが気になってる方はおすすめです^_^
22/06/03 19:37
梅雨前という事もあり、ストレートをされるお客様も多いです。
最新の薬剤は、痛みや安全性が高く、質感も柔らかい仕上がりが期待できます(^^)
他のサロンも含め、髪質改善トリートメントや美髪〜何とか。。
みたいなメニューで紹介されてます。
新規の方は特に、前回された施術の履歴を把握する必要があります。
場合によっては、いくら安全な薬剤でストレートしても、残留してる薬剤との相性が悪くマイナスな結果になりかねません。
カウンセリングでは、覚えてる範囲で情報提供をお願いしたいです。
今回のお客様
3週間に1回の白髪染め
加齢癖も混じった癖があります。
癖は伸ばしつつ、ストンっとなり過ぎないストレートを希望されました
ブローで出来る範囲で丸くもなる仕上がりです。
また、お待ちしてます
22/05/12 17:00
4月から新しく導入した、髪質改善&修復させるトリートメントを開始します^_^
これは、カラーやパーマの前後にする処理剤にねります。
一つ一つに意味があってつけていくので、説明しながらやっていきたいと思います。
お家でも出来る、洗い流さないトリートメントは、髪を疎水毛といって、とてもいい状態に近づけてくれます。
子供の健康的な髪=疏水毛
水を弾くような弾力性のある健康な髪です。
ヘアオイルやワックス、シャンプーにもシリコンは入ってます。
重ねてつけていく事によって、髪はごわつきます。
毎日つけるものだから、なるべく髪に良いもの。を。
新しい【リケラエマルジョン】はそんな商品です。
一度、試してみてはいかがでしょうか。
SOTTO HAIR PRODUCE
COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED