トップページ > スタッフ紹介&ブログ >
17/10/29 15:35
こんにちは。 夏も終わり 過ごしやすい季節になったかと思えば なんだか寒いですよね。 そうなると、お肌も乾燥してきて 今まで以上にお手入れをしますが、髪の毛はどうですか? やっぱりお肌と一緒で乾燥してますが、念入りにお手入れするまでに 至らない方も...。 そんな時にオススメのトリートメント(^-^)v 使っている ご自宅のトリートメントにプラスするだけで、しっかり保湿! このトリートメントは、多様な素材をコントロールし、デザインのバリエーションを広げる処理剤。 傷んだ髪に必要なセラミド水分を補給し髪のコンディションを整えるプレトリートメント剤、パーマ前などにも使うくらい栄養分たっぷり! 従来の2倍の保湿力を持つアセチル化ヒアルロン酸 ハリ・こしを与えるケラチン配合なんです。 パサつきが気になり方、わざわざ買い換えなくても いつものトリートメントにプラス! これは、オススメです!
17/10/07 09:13
こんにちは。 過ごしやすい季節になりましたね。 先日は、お休みを頂いて1泊旅行に行って来ました。 うちは、夫婦揃って計画立てたり...が下手で 中々 子供たちに思い出を作ってあげれなく なので 今回は 早めに計画・そして 予約をと主人がしてくれました(^_^;) 当日も無事に無事にホテルに到着! だけと、思い出作りに大事なデジカメを忘れてしました(*_*)慣れない事をすると上手くいかないですが...。 子供たちも 楽しかったようで 安心しました また、これから 学校行事や年末に向けて バタバタしますが、病気なく元気に過ごせるように 気合いを入れ直せる機会ができて 良かったです。
17/09/23 07:59
こんにちは。
月1で 息子の髪をカットしてます。
最近は、おでこに ニキビも出来始めて 今までよりもスッキリした感じに切ってます。
本人は、あまり短くはしたくないようですが、親からしたら
短くして 清潔感があったほうがいいですもんね!
なので、勝手にジョギジョギ カットしてるんです。
2ブロックにもしてたんですが、来年から中学生になるので
それも考えながら 無難にしてみました。
しかも、毎回 シャンプー付きで まぁ、私の1番の常連さんですかね。
いつまで、切らしてくれるのか…(^_^;)
17/08/31 09:10
こんにちは。 やっと夏休みも終わり 落ち着いた平日に戻りました! 朝晩も 少し涼しくなり 夏バテの体がちょっとずつ 回復しているようです。 お盆休みで 実家に戻ったとき 夏思い出で海に行きました。そこの海は 予想以上に波が高く 付き添いで膝まで入る予定の私は波に揉まれ全身海水と砂でぐちゃぐちゃ カラーリングしたての髪の毛も色は落ちパサパサ(*_*) ですが、以前 母の日で送った「ホリスティックドライヤー」が実家にあったので 毎日使用していたら パサついた髪も少し落ち着きました。 やっぱりすごい! で、子供の髪も乾かしたら 短時間で乾いて ビックリ(゜゜;) これは、うちにも欲しいと思ってたら、同じ時に戻っていた妹も このドライヤーを気に入ったようで 毎日感動してました。
17/08/17 08:57
こんにちは。 15日まで お盆休みを頂いて 私の実家に帰省してきました。 ゆっくりもしたかったのですが、この夏休みに子供たちをどこにも連れて行けてなかったので、地元の楽しめるところを探して行って来ました! これで、夏休みの絵日記は完璧です。 また、今日からお仕事頑張ります!
17/07/26 09:07
こんにちは。毎日毎日 暑いですね(^_^;) こんな暑い夏は、頭皮にとって過酷な季節なんです。皮脂汚れ、雑菌、汗...頭皮は悲鳴をあげています。 さらに、夜寝ているときに汗をかくので 朝起きてから シャンプーする人もいるそうですが、これは脱毛の原因になると言われてます。 夏の頭皮ケアで大切な5つをお知らせします 1.皮脂を取り除く 頭皮は 脂でかなり汚れています。顔の9倍の皮脂が分泌されているそうです。ですから、頭皮の毛穴の汚れをしっかりと洗い流す事が大切!!! しかし、とりすぎるのも厳禁。 1日一度のシャンプー 朝シャンをしてしまうと 皮脂がとれた状態となり紫外線によりダメージをまともに受けてしまいます。ダメージが蓄積されることにより 薄毛の原因となります。 2.正しいシャンプーのやり方 知らない方は、お店のスタッフにお尋ねください! 3.汗の対策 汗をそのままにするのは、悪影響を与えます。 塩分によって髪のタンパク質が固まってしまいます。 すぐに、タオルで拭いて下さい 4.紫外線対策 日傘や帽子などで予防 近年は、UVカット用のヘアスプレーもあります。外出前には 必ずつけましょう 5.食生活を気を付ける 栄養のバランスが偏っていたり、不規則な食生活をしていると、髪が抜けやすくなり 細くなります。特に無理なダイエットはやめましょう。また、脂っこい食事も皮脂の原因になら臭いやテカりの原因にもなります 以上のことを 知っておくと 夏でも美髪が保てると思います 毎日の生活で、無理なくして 頭皮のケアが出来るように 少しずつでも 気にして日々の生活を送って頂けたらと思ってます
SOTTO HAIR PRODUCE
COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED