トップページ > スタッフ紹介&ブログ >
18/10/10 17:16
先日、2年前のこの時期に撮影したモデルさん。
あれから、ずっと髪伸ばして
大人っぽくなってます^ ^
飽きないように、地毛を生かして、ハイライト入れたり前髪ちょっと作ったりしながら、提案させてもらってます。
ちょうど、鎖骨くらいの、ミディアムの長さに、パーマスタイルも人気です♪
久しぶりに入った糸島の海は荒れてて、修行みたいでした。
色んな海の姿を知ることが大切と、師匠が言ってたので、この冬もたくさん行けたらいいなと思います。
18/10/09 18:41


最近ロングからばっさりカットされる方もいて秋冬のヘアスタイルに衣替えされています。
寒い季節にボブやショートは寒いんじゃないかと思いますが、
タートルやマフラー、アウターには首まわりにボリュームが装飾されたりします。
冬の装いには、まとめ髪が便利ですが、思い切ってバッサリいくのも気分なのかもしれませんね!
話しは変わりますが最近苦手になったのが、
これ系の虫。
先日、リスザルに餌をあげる機会がありまして、
この虫を手の上に乗せて近づけるとリスザルが勝手に手を伸ばして頂くというシステム。
きもい。
最後に、
台風ウネリで九州全域サイズアップ。
風は北西極強、出来るポイントが限られていますが、
久しぶり東の友達と新宮ポイントでサーフィン。
いい波でした!
その後、福間海岸でオシャレなランチ。
厄年男2人、滞在3時間たぶん迷惑だったでしょう。
たしか、カフェ アロハ だったかな。
僕はカレー。 相方はパンケーキ。
最高でした!

18/10/03 14:06
秋っぽくネイルしてもらいました。
今年よく見かけるグリーンと、
反対色てすが、
洋服のコーディネートでもボルドー系のピンクにベージュやモカ系の
暖色のグラデーションが今年は多いようです。

やっと少し涼しくなりましたが、まだ完全に秋冬の格好は
暑いので、ネイルで秋らしさを、、、。
カラーの間にできますよ。
こんにちは。
秋になって「髪がよく抜けるなぁ」と思うことがありませんか?
原因として
★ストレス
なぜ、ストレスが溜まると抜け毛が引き起こされるのか それは、血流の悪化が原因と言われます。強いストレスや溜まり続けたストレスは交感神経を刺激 そうすると血管が収縮してしまいます。頭皮には 毛細血管が張り巡らされているので血行不良となり 抜け毛を引き起こしてしまうそうです。
★不規則な生活
睡眠不足は髪の成長に悪影響を及ぼします。血流が悪くなったり必要なホルモンが分泌されなくなります
ゴールデンタイム22時~2時までにベッドに入るように!
また、スナック菓子や油っこい食べ物を好んで食べたり 栄養が偏ってしまうと頭皮の状態が悪くなり抜け毛につながります
★ホルモンバランスの乱れ
乱れとは 女性ホルモンに含まれるエストロゲンの減少のことを指します
出産を経験した女性 また加齢によるホルモンバランス乱れ
時期や年齢 影響があるそうです。
★頭皮の汚れ
シャンプーが頭皮に残ってしまうと毛穴づまりを起こし頭皮状態が悪く 髪が育ちにくくなります。また洗いすぎもNG
理想は お風呂入る前にブラッシング ぬるま湯で予洗い3分 これだけで ほとんど汚れは落ちてます。後は しっかり泡立ててシャンプー、マッサージするように!!
原因を知ることで、改善されることは沢山あります。
いつまでもも艶やかハリのある髪を保つため 少しずつ 日ごろの生活や行動を気にされると今後変わっていきます。
私も 日々気にして行きますー!
皆さんも ご一緒に頑張りましょう
18/09/27 18:48
こんにちは、この前ブログで紹介した サイエンスアクアのトリートメントが本格的に導入されることになりました。

SOTTO HAIR PRODUCE
COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED