スタイリストアシスタント募集中

井上将吾ブログ


Blog ブログ

Eスタンダード

19/07/31 18:37

こんにちは

今日は商品の紹介です。
以前に置いていたEスタンダードシリーズが復活しました。
お店に置かなくなった後も根強いEスタファンのお客様が沢山いらっしゃいましたので
今回再復活となりました。
etynwtnwn.JPG
Eスタの特徴は95%が美容成分という事と日田天領水を100%使用していると言う事です
とにかく優しく作られているシリーズで香りも調香師がこだわってブレンドしているのでオススメの一品です。
まじめな話はここまで
月曜日にスタッフの山下と海でゴムボートにのってきました
糸島の隠れスポットです
海に入る前にはしっかり日焼け止めを塗ります
大体この位ですね。
4時間泳ぎ倒してゴムボートにも乗って魚やタコも捕まえましたよ
rhmdhm.PNG
捕まえた魚達は浜で焼いて美味しく頂きました。
多少お腹を下しましたが。
夏の思い出が一つ出来ました。
 

 

おはようございます、今日は朝の練習を見て朝礼に参加

1-731hideo01.jpeg

一月前に参加した朝礼はスクワットでしたが、さすがにこの暑さ、汗のにおいプンプンでは
皆さんに迷惑かけますからね
今朝は片足で目をつぶり、精神統一してました
1-7.31hideo02.jpg

朝礼の目的は仕事前にモチベーションを上げて元気に皆さんと接することです

朝一のSOTTOスタッフを観察してみてくださいね!

僕も、一日頑張ります、それではまた。

 

夏にオススメ

19/07/27 17:09

梅雨も明けて、一気に猛暑になりそぅですね。

髪をまとめた方が涼しいから。
と言う方も多いので、カラーでデザインするのもおススメです^ ^ブログ画像地毛は染めずに、ハイライトをたくさんいれてます!
もちろん、カラーをされてる方にも。

透明な柔らかい感じを求める方は、ブリーチする程、そぅなります。

ダブルカラーは3時間くらいかかるので、お時間にゆとりある時にしてみて下さい!

 

7月が終わろうとしてるここ最近。

やっと夏になりましたね!

相変わらず湿度と気温が高いのでプレミアムストレートが

多いです。

先日のお客様は超~ロングなので施術は大変ですが

仕上がりは注目の的です!

ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
酸性の薬剤なので仕上がりは

しなやかでツヤツヤサラサラです。

癖がある方にはオススメです!

 

こんにちは(^^)

今日は、なかなか忙しくてカラーにくる時間が無い!美容室に行くのが億劫な方!!!1
にオススメな育てるハイライトヘアー(ずぼらハイライト)を
ご紹介します(^^)
このカラーはブリーチを使わず、全体カラーもしません!
細かく毛束をすくっていき、そこだけ明るくしていく方法です(^^)
なので、地肌が弱い方も、付かないのでオススメです^^
ただ、1回目よりも2回目3回目、、、とすればするほど可愛くなります(^^)
IMG_9266.JPG
ちなみに、こちらのお客様は4回目のハイライトカラーです^^
伸びてきて、プリンが目立つこともありません^^
是非、気になる方はご相談ください(^^)

 

私の地元

19/07/25 19:16

こんにちは。

お盆休みが決まって、帰省するのを楽しみに毎日仕事を頑張ってる興梠です。

今日は私の地元について書こうと思います!

私は宮崎県高千穂町出身です。

お客さんに
「高千穂知ってますか?」
って聞いたら大体の方が
「知ってますよ!」「いい所ですよね!」
って言ってくれます。

私もとってもいいところだと思います!
パワースポットがたくさんあって自然豊かで人も優しい人ばかりです。

特にオススメなのは実家の近くにある天安河原(あまのやすかわら)です!ブログ画像
神話によると、、、

太陽の神様である天照大御神が弟の素行の悪さに怒って、岩の中に隠れてしまいました。天照大御神は太陽の神様なので隠れたことによって世界に日が差さなくなり人々は困ってしまいました。そこでどうすれば出てきてくれるのかと八百万の神達が集まって会議をした場所と言われています。

天照大御神を外に出すために天鈿女命が面白い踊りをして、天照大御神が少し顔を覗かせたのを見計らって手力男命が岩を掴んで投げ、天照大御神を無事外に出し世界に日が差すようになったと言われています。

この時投げた岩は長野県の戸隠まで飛んで行ったとされています。

すごい力だったんですね!
神話だからこそ有り得る話ですね 笑

なかなか難しい内容になってしまいましたが
とにかく高千穂は良いところなんです!

お時間ある方、興味ある方少し遠いですが1度行ってみてはいかがでしょうか!
パワーがもらえるかもしれませんよ!

 

SOTTO HAIR PRODUCE

COPYRIGHT(C) SOTTO ALL RIGHTS RESERVED